このウィンドウを使用して、プロセッサの詳細を表示します。
ユーザー特権
選択 |
ユーザー特権 |
U=ユーザー、P=パワーユーザー、A=システム管理者、NA=該当なし |
|
表示 |
管理 |
プロセッサプロパティ |
U、P、A |
NA |
プロセッサ情報
プロセッサは、手順に応答してデータを比較、コピーまた計算する論理電気回路です。 処理能力は、1 秒当たりの命令数(MIP)で測定されます。
 |
メモ: このページに表示されているフィールドは、使用可能な設定を表しています。一部のフィールドがお使いのシステムで使用できない場合もあります。 |
状態 |
プロセッサの状態には、正常(OK)、非重要、重要があります。 |
コネクタ名 |
システムのプロセッサスロットを占有するデバイスの名前。 デバイス名をクリックして、選択したデバイスの機能と
キャッシュ情報を表示します。 |
プロセッサのブランド |
プロセッサを製造した会社の名前、外部ブランド CPUID の文字列。プロセッサのファミリ、
速度、キャッシュの特性などが含まれる場合もある。 |
プロセッサメーカー |
プロセッサを販売する企業体。 |
プロセッサシリーズ |
Intel® Xeon®、Pentium® III、AMD™ Opteron™ などのメーカーが製造したプロセッサの種類。 |
プロセッサバージョン |
プロセッサのモデルとステッピング番号。 |
現在の速度 |
システム起動時のプロセッサの実際速度(MHz)。 |
外部クロック速度 |
MHz 単位での、プロセッサの外部クロックの速度。 |
状況 |
プロセッサの現在の状態に関する説明。 |
コア数 |
単一チップに集積された
プロセッサ数。 |
特定プロセッサのキャッシュについては、「キャッシュ」を参照してください。
トップに戻る
その他のウィンドウコントロール
印刷 |
開いているウィンドウのコピーをデフォルトプリンタに印刷します。 |
エクスポート |
このウィンドウの内容
(各データフィールドの値をカスタマイズ可能なデリミタで区切った値)が含まれているテキストファイルを指定の
送信先に保存します。 |
電子メール |
このウィンドウの内容を所定の受信者に電子メールで送信します。 SMTP サーバーの設定方法については、『Server Administrator ユーザーズガイド』を参照してください。 |
更新 |
画面を最新情報に
更新します。 |
トップに戻る