プラットフォームイベントの設定

このウィンドウでは、特定のプラットフォームイベントに対するシャットダウン処置を設定します。 また、ここで警告の生成を有効にしたり無効にしたりできます。

メモ:このヘルプページには、 お使いのシステムでサポートされていない機能についての情報が表示されることがあります。 Server Administrator では、 システムでサポートされている機能だけが表示されます。

処置

システムがプラットフォームイベント ウィンドウのリストにあるイベントに応答してシステムがシャットダウンしなければならない場合は、処置を選択します。

メモ処置は、自動システム回復ハードウェアログがいっぱいまたは空 プラットフォームイベントを設定できません。 たとえば、 自動システム回復(ASR)では処置が既に ASR のイベント定義の一部になっているため、いずれの処置も許可できません。

なし プラットフォームイベントが発生しても 、処置の必要はありません。
システムの再起動 オペレーティングシステムをシャットダウンし、システムのスタートアップを開始して、BIOS チェックを行い、オペレーティングシステムをリロードします。
システムの電源を入れなおす 電源のシステムをオフにしたり、一時停止したり、電源をオンにするほか、システムを再起動します。 パワーサイクルは、ハードドライブなどのシステムコンポーネントを再初期化する場合に便利です。
システムの電源を切る システムへの電力をオフにします。
電力の 軽減 電力消費量が 軽減され、警告しきい値未満に下がるまでプロセッサを減速させます。減速後、電力消費量が警告しきい値未満でとどまると、減速は解除され始めます。

トップに戻る

警告の生成

警告の生成 クリックすると送信する警告が有効になります。
再度クリックすると、ボックスが選択解除され、警告が無効になります。

その他のウィンドウコントロール

プラットフォームイベントページに戻る クリックするとプラットフォームイベントのリストを表示するページに戻ります。
デフォルトに設定 デフォルトに設定 で次の操作を設定します。 

a) シャットダウン処置をなしに設定する。

b) 警告の生成有効に設定する。 デフォルトに設定 を選択したら、設定を有効にするために 変更の適用 を選択してください。

変更の適用 各フィールドに入力または選択した値の記録を上書き保存します。

トップに戻る