Dell OpenManage™ Server Administrator Storage Management ユーザーズガイド
外部設定のインポート タスクは別のコントローラから移動された 物理ディスクにある外部仮想ディスクをインポートします。外部設定のインポート / 回復 タスクは外部仮想ディスクをインポートし、失敗または低下した状態にある仮想ディスクの回復を試みます。
互換性のない RAID レベルや不完全ディスクグループなどの条件によっては、外部仮想ディスクのインポートや回復の妨げとなる可能性があります。
外部設定とは、あるコントローラから別のコントローラへ移動された物理ディスクに存在するデータのことです。移動した物理ディスク上に存在する仮想ディスクは外部設定とみなされます。コントローラによっては外部設定のインポートができるので、仮想ディスクは物理ディスクに移動しても喪失することはありません。
インポートするには、外部設定は準備完了または低下状況にある仮想ディスクを備えていなければいけません。つまり、仮想ディスクデータはすべて必要になります。ただし、仮想ディスクが冗長 RAID レベルを使用している場合は、これ以上の冗長データは必要になりません。
たとえば、外部設定が RAID 1 仮想ディスクにミラーの片側を含む場合、仮想ディスクは低下状況にあるのでインポートできます。その一方で、3 つの物理ディスクを使用する RAID 5 として設定されている外部設定が物理ディスクを 1 つしか含んでいない場合、RAID 5 の仮想ディスクは失敗でインポートできません。
仮想ディスク以外に、外部設定はあるコントローラでホットスペアとして割り当てられてから、別のコントローラに移動した物理ディスクから構成される場合があります。外部設定のインポートタスクを使うと、新しい物理ディスクをホットスペアとしてインポートできます。物理ディスクは前のコントローラで専用ホットスペアであったが、そのホットスペアの割り当て先の仮想ディスクが外部設定にない場合、物理ディスクはグローバルホットスペアとしてインポートされます。
外部設定のインポート タスクはコントローラが外部設定を検出した場合のみ表示されます。物理ディスクの状況を調べることで物理ディスクに外部設定(仮想ディスクまたはホットスペア)が含まれているかどうかも識別できます。物理ディスク状況が外部である場合、物理ディスクには仮想ディスク全部または一部が含まれるか、ホットスペアが割り当てられます。
外部設定が不完全でインポートできない場合、「外部設定のクリア」 タスクを使用して物理ディスクの外部データを消去します。
![]() |
メモ:外部設定のクリアタスクはコントローラに追加された 物理ディスクの全ての仮想メモリをインポートします。1 つ以上外部 仮想ディスクが存在する場合、1 つだけ選択してインポートすることはできません。全てインポートされます。 |
回復操作は、低下または失敗した、あるいは不在の仮想ディスクを正常な状態に復元するプロセスです。電源喪失、ケーブル接続の障害、または他の不具合によってコントローラとの通信を喪失すると、仮想ディスクが低下または失敗したり、不在の状態になることがあります。回復操作が完了すると、再構成またはバックグラウンドの初期化が自動的に開始されます。
回復後の仮想ディスクのデータは整合性を失うことがあります。外部設定のインポート / 回復 タスクが完了したら、必ず仮想ディスクデータを確認してください。
場合によっては、仮想ディスクデータが不完全なため、仮想ディスクを回復できないこともあります。
コントローラに接続されている物理ディスクに存在するすべての仮想ディスクをインポートまたは回復する場合、外部設定のインポート または 外部設定のインポート / 回復 をクリックします。外部設定をインポートあるいは回復せずに終了するには、コントローラ情報ページに戻る をクリックします。